No.81268
ウクライナの戦争で全ての物資が不足しててどの機器も高い
今は時期が悪い
No.81395
外付けHDDが起動するとカラカラ言うんだけど内部の部品が壊れて回ってない感じする
データ見られたくないし個人で修理可能だろうか
No.81437
保存のために外付けに移してんのに内部のバネが飛んだりして結構簡単に壊れるよね
ディスク焼きしたもんも窓際に置いてたら日焼けで変色したり曲がって駄目になってた
夏の窓際を甘く見てたぜ
No.81452
>>81395同型からヘッダーを持ってきてヘッダーを移植するって手がある
何度かやったけど自分は上手くいったことない
ただそもそもカラカラ言ってる時点でプラッタに傷が入ってる可能性高いから望み薄
No.81515
カラカラ言うのは部品が外れて内部の円盤を傷つけてそうだよな
No.81542
DPは爪が付いてるのがいい
No.81555
HDMIを使うと特許料で高くなるから安く作ろうとするとDPになると聞いた
No.81862
DPはすぐ引っこ抜けるよな
No.81881
端子より柔軟性のない硬いケーブルのやつは絶対だめ
No.81892
半導体の値上がりが凄いからいろいろ買い換えるなら今かも
No.82034
最新のグラボ欲しいなぁ
No.82106
最新の買うとなるとグラボだけでそこらの型落ちBTOパコソンより高いから困る
No.82257
外部保存こそ何度も入れたり消したりしないし外付けHDDより外付けSDDの方がいいのかなって思えて来た
衝撃に強いしな
No.82264
SSDやろ
No.82266
自分は容量を求めてるから基本的にHDD買ってる
No.82269
ヨシ!
容量のあるSSDだ!
No.82270
しかしグラボ買えなくてイライラするぜえ…
No.82271
SSD買う→容量一杯になる→次のを買わなきゃ…
HDD買う→壊れる→次のを買わなきゃ…
値段の下がり方と自分が使う容量が予測出来れば最善の選択を取れるんだけどな
No.82286
昔のHDDを起動確認したらいくつか壊れてて涙目
No.82449
SSDは内蔵と外付けの値段が大して変わらんね
そして2TBだとSSDが安くて2万円ちょい超えるくらいでHDDが1万下回るくらいか
コンパクトで衝撃に強い事に2倍の値段を出せるかどうか悩みどころ
No.82487
SSDなら場所取らないからお得
No.82525
今の御時世、CPUは16年前のやつでも現役バリッバリに動けるからCPUは何でもいい気がする
No.82531
さすがに動作にぶくない?
No.83157
どれが何の人ボタンかわからなくて難易度たけぇ
No.83262
要らねぇ
No.83264
RX6400が発売
No.83299
新しいグラボ買うには今は時期が悪い
世界情勢が落ち着いて円高になった頃が買い時
No.83381
ヘッドセット使ってたけどハゲそうなんでイヤホンに変えようかと思ってる
No.83741
>>83438これ性能はどうなんかね?
どうにも見た目が安っぽくて不安だ
No.83747
これはバンド部を頭に乗せるか耳に引っ掛けるかの違いでしかないから
スピーカー部の性能とは別問題よ
No.83791
俺もヘッドホンだと頭痛いからイヤホンにした
No.84057
なくても出来るよ
No.85407
グラボ安いぞ!
ウクライナロシアの戦争で供給不足になるかと思ってたけど
どうやら仮想通貨の下落でグラボ需要が下がったのか珍しく今は時期がいい
No.85439
「今は時期が悪い」って買わない言い訳かと思ってたけど
時期がいい時が来るとは
No.85500
買い時なのか
でも今は要らんかな
No.85657
自分が買った直後にさらに値段が下がる未来
No.85953
未だにE8500でネトゲがサクサク動く
No.86282
MacBook Airが値上げしたのではない、われわれが経済力が落ちているだけだ
No.86313
俺は3万円で買ったchromebookで我慢してるよ
No.86316
3Bでいいからラズパイ欲しいいいいいいいいいいいいい
在庫が無いいいいいいいいいいいいいいい
No.86361
サーバー費用が円安で死ぬほど辛い。
No.86688
ドル支払いだとどうしてもね…
No.86736
ヘッドセット新しくしたら音が小さすぎて使えなかった
高かったのにひでぇや
No.86738
小声で話してもしっかりと相手に伝わるヘッドセット欲しい
No.87076
今が買い時!
No.87123
チューナー買ったら十分使えた
もうテレビ要らんかも