No.86787
忘れがちなのは、インフレがありがたいのは物価上昇に収入の上昇が追い付いてる場合だってことなのよね
No.86813
iphoneの値段は現状でも受け入れがたい位に高いと思ってる
家族はみんなiphone使ってるけど俺は安物のandroidで十分だわ
その分の金はPCや食い物に回す
No.86953
スマホって消費早いからそんなお金かけたくないよね
最近のは最新型でもさほど機能は変わらんし
No.87067
日本はなんで給料下がってんの?
No.87185
欲しがりません勝つまでは
何と戦ってるかは不明
No.87224
そもそも給料上げが価格上昇より先に来るべき
No.87298
税金10%になった時も値上げしてなかった近所のラーメンが値上げしてた
小麦不足と円高の影響は凄いや
No.87350
>>86997こういう賃金が上がるよって言っても上澄みだけ上がって
全く上がらない仕事もあると思う
No.87427
輸出企業ばかり儲けるからな
俺も何か売りてぇ
No.87488
中抜き業者駆逐したら少しは物価下がるかな?
No.87496
量販物品に中抜き業者が入れる余地なんかないよ
No.87617
でも卸売業者が転売してた事はあったな
No.87675
コンビニ行ったら元から全部高かった
No.87734
車乗らないという選択肢
No.87883
ガソリン代考えたらもう電車のがいいかなってなるのはある
No.87933
電気代がヤバイ
No.87973
生活苦しいのにインフラ値上げするのやめて欲しい
No.88038
今のところコンビニばかりが高く感じる
No.88080
ガソリン高すぎて死ねる
No.88331
減り過ぎやろ
No.88383
10年前ですら量が減ったなぁって思ってたんだが
90年代のと比べてみて欲しい
No.88432
電気代が痛いお
No.88485
買い控えるようになってしまった
No.88616
売れないから値上げする負のスパイラル入ってるね
No.88652
薄利多売やめたんだ
No.88953
インフレしてたらダイソーも値上げするだろっつー
No.89022
急激な変化はやめてくだち
No.89072
チョコが高くなりそう
No.89133
海外は日本より大変と聞いたのでなんとか耐えられる
No.89181
>>89133「あっちよりはマシ」精神はよくないぞい
No.89403
配送するのに電気代かかるんだ?
No.89560
14%ならまだ大丈夫
No.89674
水道水飲むようになったぜ
No.89734
本格値上げは10月かららしいな
No.89804
小麦より米食え米
No.89895
米も高いから塩パスタにしよう
No.90012
もう夏はそうめんでいいや
安いし
No.90087
そうめんだけだと栄養失調になるで
No.90304
電気代高いのが一番つらい