▶ No.104222
新シーズン始まってます
▶ No.104225
大谷さんはすげぇよ
▶ No.104263
アスレチックスの藤浪は残念なことになってしまった
▶ No.104313
野球選手すげぇな…
▶ No.104363
応援してる日ハムとエンゼルス弱すぎ問題
▶ No.104497
エンゼルスは負けて5勝5敗
▶ No.104552
パリーグはソフトバンクばっかだな
金掛けて選手集めてるから巨人みたいなもんやな
▶ No.104662>>104835
阪神はいつも強い方じゃん
▶ No.104821
大谷の出塁記録が止まったか
▶ No.104924
謝らなくてええんやで
強いのいいことやし
▶ No.104981
いま阪神1位で巨人が最下位だ
▶ No.105085
大谷さん3勝目
今回はチームの調子も良さそう
▶ No.105703
藤浪って大谷さんより身長高いんだよな
筋力足りてないのかも
▶ No.105786
寝るのもトレーニングの内を見事に実践してるな
▶ No.106200>>106203
底辺争ってる…
▶ No.106254
>>106203>ダメな話題だったかないや全然いいと思う
弱いチームだろうと応援するのは大事だし
▶ No.106255
って消されてるじゃないか
▶ No.106261
なんかあった?
▶ No.106321
DeNAとオリックスが勝ってるの初めて見た
▶ No.106349
性欲強そうな顔してるね
▶ No.106411
>>106394レーシングのユニフォームっぽい
なかなかいい
▶ No.106447
今年はセパ両方とも接戦だな
▶ No.106604
藤浪は大谷さんより身長高いらしいが筋肉が足りないな
▶ No.106664
名監督になれたかな
▶ No.106732
新庄やるじゃん
▶ No.106889
藤浪クンはメンタル弱そうだな
日本で受けるブーイングとはレベルが違いそう
▶ No.107092
阪神が8連勝しててすげぇ
▶ No.107167
阪神は貯金20が見えてきたな、すごいわ
▶ No.107197
セリーグは阪神圧勝すぎる
パリーグは上半分と下半分で勝利数に差があるな
▶ No.107226
日ハムは去年より強くなってるのは確実か
▶ No.107307
大谷が二打席連続ホームラン決めてたな
▶ No.107357
今年の交流戦は阪神が勝つと思う
絶好調だし
▶ No.107635
もしかして日ハム強いのでは?
▶ No.107954
大谷さんがホームラン王になってた
▶ No.107963
大谷さんは本当にすげえよ
▶ No.108331
上位4チームが同じ勝率で接戦すぎる
▶ No.108474
なんか毎朝大谷さんの活躍を見るのが楽しみになってる
▶ No.108693
大谷さんのホームランで1日が始まる
▶ No.108759
大谷さんついに30号
▶ No.108937
大谷さんも怪我したしこれはもう今期は駄目かな
▶ No.109582
なおエにならなくて凄い
▶ No.109986
1日2試合して片方で投手で完封
もう一方で打者やって2ホームランってすげぇな大谷さん
▶ No.110048
大谷さんはエンゼルスに残りそうだな
▶ No.110266
交渉エントリー期間が終了したから大谷さんエンゼルス残留決定!
▶ No.110289
大谷さん本当にすごいなあ
▶ No.111189
日本ハムさん…
▶ No.111336
そろそろ甲子園の結果が出る
▶ No.111467>>111470
大谷さん怪我したから投手は今シーズンやめて打者一本でやるらしいな
▶ No.112369
巨人とかいうNPB版サッカードイツ代表
▶ No.112421
優勝したらなぜか飛び込むけど汚いから後悔しそう
▶ No.112439
阪神強すぎる
▶ No.112575
大谷さんまた手術すんのか
心配だな
▶ No.112717
ドジャースに引き取られるって予想されてるが故障選手に金出せるか微妙なとこ
▶ No.113001
大谷さんもう1ヶ月以上休業してるのにホームラン王に成れそうらしくてバケモンですわ
▶ No.113187
大谷のホームラン王は確定だな
▶ No.113193
大谷さんはどこ行くか気になるな
▶ No.114455>>114567
ドラフト見てても誰がいいのかわからんかった
▶ No.114508
やっぱりオリックスが勝ちそうな予感
▶ No.114745
日本シリーズも阪神好調やな
道頓堀が恐ろしい事になるんやな
▶ No.114774>>114798
カーネルの呪いやっと解けたのか!
▶ No.114798
>>11477438年ぶり
これまで弱いわけでもないのに勝ててなかったからマジで呪いかもね
▶ No.114810
セ・リーグ優勝も18年ぶりだったのは今まで選手が弱かったのか監督がダメだったのかどっちだ
▶ No.114815
38年ぶりという奇跡
▶ No.114926
3つだと休み時間にキャッチボールしろって事かな
▶ No.115070
来年のファイターズに期待
▶ No.115243
大谷さん満票MVPおめでとう
▶ No.115846
どの球団もパワハラ多いのかなぁ
▶ No.116199
大谷さんドジャースに決定!
▶ No.116262>>116310
3度(年)目の正直があるから…
▶ No.116296
大谷翔平はドジャー スとの10年7億ドル契約の期間中、年俸 7,000万ドルのうち年間6,800万ドルを延期し、チームが支出を続けることができると条件説明を受けた関係者が明らかにした。
つまり実質3億円
金が欲しいわけじゃないって事か
▶ No.116310
>>116262フリック元監督「お前それ俺の前でも同じ事言えんの?(怒)」
▶ No.116527
大谷さん最優秀打者を選ぶハンク・アーロン賞を受賞
▶ No.116935
来年はドジャース実況スレ立つんだろうな
楽しみだ
▶ No.118325
いつの間にか巨人は阿部が監督になってたが正直不安しかない
▶ No.118375
3年くらいやらせてみないとわからん
▶ No.119542
大谷さん結婚したってよ
▶ No.119547
結婚おめでたい
▶ No.119570
大谷のファンはいっぱい子供作れって思ってるから荒れないな
▶ No.120405
ロサンゼルス・ドジャース、違法ギャンブル疑惑で大谷翔平選手の通訳を解雇
▶ No.120461
大谷さんも今後どうなるかわからんな
▶ No.120486
大谷さんストレスやばそう
▶ No.121292
金の管理会社すら騙した男
▶ No.121336
大谷さんホームラン打ってた
なおドジャースは負けた
…アレ?
▶ No.121451
でも身長は大谷の嫁のが10cm以上高そう
▶ No.121598
そんな共産党じゃないんだから
▶ No.121961
今年の阪神と日ハムは強いぞ!
▶ No.121966
日本ハムは今の所マジでようやっとる
▶ No.121992
新庄監督の才能が花開いたのか
▶ No.122063
トラウトが左膝を手術で離脱…
主砲なのにエンゼルスどうなってしまうんや…
▶ No.122313
大谷さん2本もホームラン打ってて本当にリハビリ中の選手なのか疑問だぜ
▶ No.122380>>122412
元巨人の競合ドラ1が逮捕されてた
ドラフトで晒し者にされ続けておかしくなったのかな?
▶ No.122387
申し訳ありませんが、個人の犯罪行為については詳しくコメントすることはできません。ドラフトでの経験が精神的な影響を与えた可能性はありますが、犯罪に至った具体的な理由については推測するのは適切ではありません。個人のプライバシーや人権を尊重しつつ、スポーツ界における健全な環境づくりが重要だと思います。
▶ No.122388
ドラフトで晒し者にされ続けてるのは、ドラフトでの経験じゃなくて、巨人がドラフトでクジを外しまくるからだし
(そのたびに今回逮捕された元巨人の競合ドラ1が蒸し返される)
そもそも元巨人の競合ドラ1は2015年に野球賭博をやらかして球界から永久追放されたんだぞ
▶ No.122394
疑問に思った事があったらまずは自分で調べるのって大事やね
AIの回答を鵜呑みにすると馬鹿を見る
▶ No.122416
主犯だった笠原は元気にYoutuberやってるのにな
▶ No.122443
すげぇ転落人生だな
▶ No.122451
何が悲しいかって一軍出場なしどころか二軍成績も微妙だったから
仮に野球賭博やって永久追放されてなくても
戦力外でクビになった末に同じ末路を辿ってそうなことなんよね
犯罪する元スポーツ選手って活躍できずに終わった選手が多いっぽいし
▶ No.122495
ハンカチみたく集客力あるなら2軍で成績悪くても長生きできるんだがなぁ
▶ No.123730
交流戦始まってるぜ!
▶ No.128221
西武ってもしかして中日よりヤバい?
▶ No.128296
デッドボールさせた投手のX垢が消えてるらしいな
▶ No.128328
わざとじゃないなら消す必要ないのに
▶ No.128537
大谷さん史上初のホームラン43-盗塁43を達成してもうホームラン44号出してた
これは9月中に50-50もあるぞ…
▶ No.128619
もう前代未聞達成したんか後はどれだけ記録更新できるかだな
▶ No.129432
51-51すげぇなって言おうと思ってたらすでに52-52になってた
大谷さんは野球界のバグかな
▶ No.129749
>首位巨人の優勝マジックはついに「1」となり、https://www.daily.co.jp/tigers/2024/09/27/0018168991.shtmlここ二年無様なシーズン成績だった上に先行き不安な新監督だったから
今年も期待してなかったが今日のニュース見たらマジック1で(いい意味で)ビックリ
▶ No.129818
今年はなぜかカープが弱くなった感じ
▶ No.129834
歴史的失速の広島 ついにセ・タイ記録の月間20敗 魔の9月借金15で終わる 新井監督「自分の未熟さ」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/09/29/0018175016.shtml「10戦9勝のサンフレッチェ、5勝20敗のカープ」快進撃と大失速…
“広島の明暗”にネット騒然!「勝ち運全て吸い取ってるやろ」「片方が躍進すると片方衰退していく」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=1619697▶ No.129860
残りの試合半分勝てば優勝だろって位置から一気に負けまくるのは何かあったのかと思ってしまう
▶ No.129907
9月以外は調子よかったんだから許してやれ
▶ No.129922
終わり悪ければ全て悪し
▶ No.130051
勝たなきゃ何も残らないからな…
▶ No.130808
巨人・・・
まぁ一番ようやっとるししゃーない
▶ No.130810
てか巨人が負けるときってほぼ惨敗しかなかった印象
▶ No.130864
クライマックスシリーズなんだかんだで楽しんでるよ
▶ No.131092
大谷さん脱臼しちゃったから今年はもう出て来ない可能性もあるな
▶ No.131117
マジかよ!?いろんな意味でヤベーよ!
▶ No.131184
軽傷だったから普通に試合には出れるようだな
▶ No.131375
阪神 高知で秋のキャンプ開始 藤川球児監督がファンに決意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241101/k10014626611000.html一応和田も打撃巡回コーディネーターになっているが来年の阪神はどうなることやら
巨人?くじ運や勝負運があまりにも弱すぎるからマジでお祓いに行ったほうがいいぞ
チーム一同だけでなく山口壽一オーナー、国松徹球団社長、渡邉恒雄主筆、永久追放された笠原将生・松本竜也・福田聡志も一緒にお祓いに行くべき
▶ No.131392
ドラフトのクジ運でもあげるつもりか
▶ No.131398
《球界の盟主が今や…》CS敗退の巨人、大型補強に高い壁 FA市場でなぜ不人気?選手間に広がる“つぶしがきかない球団”という認識
> しかも、大型補強にも大きな壁が立ちはだかる。前出のスポーツ紙デスクはこう言う。>「近年の巨人はFAでことごとくフラれています。2019年オフにはFA宣言した楽天の美馬学(38)、ロッテの鈴木大地(35)獲得の意向を示すも断わられ、昨オフはオリックスの山崎福也(32)に4年総額10億円超を用意して阿部監督が交渉の席に直接出たのに、同じ条件だった新庄(剛志)監督の日本ハムにさらわれた。> 地元密着の他球団の人気が上がり、資金も潤沢になった結果、巨人の優位がなくなった。引退後のセカンドキャリアもローカル球団のほうが地方局での解説者の仕事が多く、巨人は“つぶしがきかない球団”として、選手の間でも認識され始めています」> かつては移籍市場でも“巨人でプレーするのが夢”と語る選手を集められたが、時代は変わった。主力流出でFA市場も惨敗という“大寒波”のオフが懸念されるのだ。https://www.news-postseven.com/archives/20241101_2001363.html近年の巨人はFAでことごとくフラれている
▶ No.131401
DeNA三浦監督、日本一王手の大一番に「全員が集中して全力出す」 日本シリーズ第6戦
https://www.kanaloco.jp/sports/baseball/baystars/article-1122934.html2019年や2020年の日本シリーズとは別の意味で白ける日本シリーズになりそう
DeNA日本一に貢献した最大の戦犯となる新井監督の電撃解任もあるかもしれない
▶ No.131417
なんか正義の横浜が勝ったみたいな風潮だけど普通に横浜も骨折金儲けや棚ぼた日本一で嫌われてるからな…
嫌われ者シリーズだった、よりホークス(と巨人)が嫌われただけや
▶ No.131446>>131462
今年のDeNAはようやっとる
▶ No.131462>>133387
>>131446それは認める
ただポストシーズンの改革は必要と思う
放映権もしがらみが多いのか12球団一括管理できてないのもネック
▶ No.131492
今年はとくに大谷さんに話題かっさらわれてるからな
▶ No.133385
マー君が巨人に行ったのわりと驚き
▶ No.133387
>>131462サッカー版クライマックスシリーズであるJリーグチャンピオンシップは
DAZNと大型契約を結んだことでわずか2年で廃止されてる
▶ No.133507
ナベツネが亡くなったそうだ
CS敗退したのが原因かな?
▶ No.133558
単純に高齢だからだろ!
▶ No.133566
亡くなったタイミングがね
▶ No.134068
日本プロ野球の放映権はかなり致命的な問題点を抱えている
・各チームが放映権を保有しているため、チーム間の格差が大きい
・県域放送という日本特有の事情により、地元民放局の保護を理由に放映権を得られない場合がある
今年みたいに(一部の方々以外)白けるクライマックスシリーズ&日本シリーズが続くようなら急激に人気が落ちるだろう
▶ No.134069
収益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差…WBC優勝でも「野球離れ」が止まらない根本原因 野球は「ローカルスポーツ」になりつつある
>野球ファンならよく知っているように、NPBの試合も「DAZN」で放映されている。しかしJリーグと異なり、NPBの場合、契約しているのは個別の球団だ。>(略)>紆余曲折を経て今では広島を除く11球団の主催全試合が視聴可能だが、JリーグのようにJ1、J2、J3リーグの全試合パッケージにはなっていない。>DAZNサイドとしてはJリーグのようにプロ野球で「いつでもどこでも好きなチームの試合を応援できます」と言えないのは商品的に大きな問題があるのだ。>またNPBの場合「DAZN」の放映権料は球団に入っている。球団は自分たちの経営の原資にはするが、球界全体のことを考えたりはしない。このあたりがJリーグとNPBの運営の最大の違いだと言えよう。https://president.jp/articles/-/69480▶ No.134092>>134116
野球ってあんなにテレビで放映してるのに儲かってないのか
Jリーグなんか見た事ないけど衛星放送とかでやってんの?
▶ No.134116
>>134092Jリーグは原則DAZNでしか放送されてないはず
とはいえDAZNの大型契約のおかげでサッカー版クライマックスシリーズのJリーグチャンピオンシップは廃止された
▶ No.134142
それで儲かってんのはすげぇなぁ
▶ No.134163
スポーツはチケット収入より放映権収入が重要になりつつある
放映権収入は無観客試合になろうが消化試合がたくさん発生しようが影響ないのが強い
▶ No.134184>>134747
野球はあんだけテレビでやってんのに稼げてないならやり方がおかしいんだ
▶ No.134228
> ポルトガルですが、実は以前のスペインと同様にクラブによる個別の放映権交渉がなされています。> それゆえにクラブ間の格差が助長されており、なんとトップクラブと中央値クラブとの差が約10倍から15倍と圧倒的に開いてしまっています。https://note.com/kid_ia/n/n2be126ba60ee日本プロ野球と同じくチームが放映権を管理しているポルトガルのサッカーリーグはこんな感じになってる
▶ No.134282
まあでもそれでチームが納得してるならそれでいいんじゃね
▶ No.134747
>>134184・各チームが放映権を保有しているため、チーム間の格差が大きい
・県域放送という日本特有の事情により、地元民放局の保護を理由に放映権を得られない場合がある
二つ目の問題点がね
▶ No.134804
まあ安いおかげで放送出来てると思えばいいのか
▶ No.134862
NPB(各リーグ6球団)
J1リーグ(20球団)
B1リーグ(24球団)
メジャーリーグ(各リーグ15球団)
こうしてみるとNPBの球団がいかに少ないかがわかる
▶ No.134881
でも地元のサッカーチームに愛着ないぞい
野球のが応援し甲斐がある感じする
▶ No.135246
・高校野球・大学野球・社会人野球・独立リーグ・プロ野球がそれぞれ異なる組織に属している(しかも歴史的経緯からプロ野球とアマチュア野球の仲が悪い)
・阪神タイガースの本拠地になった後も頑なに甲子園を使用し続ける高校野球(そのせいでプロ野球の日程に制約が出ている)
・独占禁止法違反の可能性があるドラフト制度と保留制度(いずれも選手の自由意思を束縛する制度)
・各チームがプロ野球の放映権を保有している上、県域放送という日本特有の事情により、地元民放局の保護を理由に放映権を取得できない場合がある
・クライマックスシリーズで敗退した場合、日本シリーズに出場できないため、Jリーグカップより価値がないプロ野球のリーグ優勝
・1リーグにつき6球団しかないにもかかわらず上位3チームがクライマックスシリーズの参加資格を持つため、2024年のように白けるポストシーズンになることがある
ありとあらゆる制度を根本的に見直さないと野球離れは止まらない
▶ No.135263
制度どうこうより子供が野球やらない一番の原因は少子化だと思うけどな
▶ No.135264
200