▶ No.116685
主なアプリの入手先としてはGoogle Play、F-Droidなどがあるよ
▶ No.116686
とりあえずアドブロック系の
▶ No.116698
ニュース見るアプリと虹裏見るアプリを入れてる
▶ No.116750
スマホ版LibreOfficeはないんだな
▶ No.116770>>119742
日本語の電子書籍(epub、pdf、青空文庫txt)に向いてるアプリはなんだろう
▶ No.116793
電子書籍は基本その販売元が勧めてるの使ってるわ
▶ No.116923
画面分割機能が好きなんだけど禁止してるアプリが結構多いの困る
一方を見ながらもう一方に入力したい
▶ No.116947
タブレットくらい画面大きいなら普通に別窓開いて解決なんだけどね
▶ No.117031
QRコード読み込むのとメモ帳っぽいアプリはググって上に出て来たのを適当に入れてる
▶ No.117129
>>117066標準カメラでよかったのか
ありがつお
▶ No.117165>>117253
最初から有料だと手が出しにくいけど基本無料で一部課金要素あると課金してしまう不思議
▶ No.117213
Androidに限らずだろうけど仕方なくLine入れてる
ぶっちゃけDiscordとかに移行したいんだけど日本人一般層の普及率が段チすぎてなぁ
▶ No.117253
>>117165辞書・OCR・日本語入力など高そうな内容じゃないのに月額課金要求するタイプのアプリは糞
▶ No.117439>>117463
1DM←ダウンロード速度が爆速なブラウザ
Mixplorer←多機能なファイラー、ワイが20個以上ファイラーを試した中で一番使いやすい
FX File Explorer←多機能なファイラー
Poweramp←音楽再生アプリ
FocusTwitter←Twitterのサードパーティアプリ、類似が軒並み死んだ中でなぜか使えている謎の存在
ReVanced←YouTubeを広告無しで見るためのアプリ
▶ No.117463
>>117439>FocusTwitter←Twitterのサードパーティアプリ、類似が軒並み死んだ中でなぜか使えている謎の存在これいいな
▶ No.117970
どこだか当てるゲームがオフラインでも出来るって事か
▶ No.118011
アンチウイルスでおすすめある?
▶ No.118083>>118420
ベイシックに価値はないので実質値上げ
▶ No.118851
ZArchiver便利
▶ No.118872
>>118032一度Goole PlayでSimpleMobileToolsのアプリをインストールすると
F-Droidなどで旧バージョン再インストールしてもGoole Playに改悪バージョンへの更新を要求されるっぽいな
▶ No.119131>>127019
>>118032FossifyがSimpleMobileToolsの後継アプリらしい
▶ No.119424
無難に☆が一番高くて使用者が多いのを使うのが安心
▶ No.119514>>119539
「F-Droidおすすめアプリ|笠井闘志個人ウェブサイト」より
Organic Maps:OpenStreetMapを機器内にダウンロードし,オフラインで利用する
Feeder:シンプルで使いやすいRSSリーダー
Syncthing Fork:ファイル同期
Aegis:二段階認証のワンタイムパスードを生成・管理する
Briar:Torを経由してメッセージや記事をやりとりする
▶ No.119539>>119548
>>119514>Briar:Torを経由してメッセージや記事をやりとりするこれ良さそうだな
▶ No.119549
https://code.briarproject.org/briar/briar/−/wikis/FAQ#does−briar−provide−anonymity
▶ No.119587
>>119548>Torで通信するが匿名性はない意味ねぇな…
▶ No.119742
>>116770縦書きepubに対応してるのは少なさそう
▶ No.120338
もう猫ミームの流行は終わった
▶ No.120980
クソ安いなら買ってもいいけどすぐ飽きるんだよね
▶ No.121032
対戦できるようになったらしいからそこそこ遊べるかも
▶ No.121422>>122168
電卓アプリとメモ帳アプリは入れときたい
▶ No.121504
https://appteka.store/app/46cr140365sam helper
画面系の設定ができる
前述のshizukuを使えば非root化端末でも使える
▶ No.121618>>123557
スマホ新しくしたら最初から画面に2つ分くらい要らないアプリすでに入っててグワーッてなる
>>121522消すか…
▶ No.121967
上級者向けアプリが紹介されてるな
▶ No.122273
かかって来た電話番号をネット検索して登録してなくても出る前からどこから掛って来たかわかるようなアプリないかな
▶ No.122857
>>118534精度落ちるが
オフラインでも使えるのすごい
▶ No.122889
PC画面で翻訳にスクリーンをスマホで見ながらやるんだ
▶ No.123013
そろそろスマホ決済にしようかな
どこがいいか迷う
▶ No.123040
paypay登録しようかと思ったけど利用してるコンビニのメンバーカード作る事にした
アプリ入れるからカードは使わんがそっちのがポイント貯まる
▶ No.123063
sportschanを閲覧するためのviewerアプリとか無いのかしら
▶ No.123086
他の鯖を覗きやすいといいね
▶ No.123783>>124167
読書尚友は暇つぶしに便利だからとりあえず入れとけ
▶ No.124167
>>123783有料版なら一括ダウンロードできるし便利
▶ No.124545
お勧めアプリ他にないかね
▶ No.124636
オフラインで利用できるアプリがいい
▶ No.124737>>125022
オフラインで出来るAIとか入れたいけど容量デカすぎてスマホじゃ無理だな
▶ No.124770>>125441
オフラインでも使えるOCRアプリが思いつかない
▶ No.125057
ソシャゲも容量食いすぎてアンインストールしたのも結構ある
▶ No.125341
普通のスマホだと容量少なくなる
▶ No.125441
>>124770あってもあんまり質が良くないイメージ
▶ No.125691>>125805
Cheeeseっていう買い物やレビューするとビットコイン貰えるアプリ使ったんだけど
金額が少なすぎて時間の無駄だった
▶ No.126546
買い物で付くポイントの方がまだ貯まりそう
▶ No.126652
テレビでポイント生活で月30万とか言ってたけど無理だ
複数のアプリを同時起動して生活データ取らせてもせいぜい数千円
▶ No.127019
>>119131Fossifyにはお世話になってる
ただしFossifyのキーボードは外国語しか対応してないから注意
日本語が複雑すぎるから仕方ないが
▶ No.127048
日本語入力するとバグるんかな
▶ No.127681
日本語入力は漢字に変換できないといけないから難しい
▶ No.127753
最近のPCは全言語対応なんじゃないんか
▶ No.128455
日本語入力といえばATOKだが
プレイストア見たら評価非常に低くてびっくり
▶ No.128520
日常使いだとどうしても不満が出るもんだし
▶ No.128688
やっぱ有料は落としきりが安心
▶ No.128850
日本語入力アプリはATOK、Wnn、FSKAREN、Simeji、POBox、アルテ、flick、タクトなどそれなりにある
オープンソースはFcitx5、Mozcしかないっぽいが
▶ No.128877
まあでもATOK安定だと思う
▶ No.128902>>130918
ATOKは買いきりじゃないのが欠点
▶ No.129881
>>129000Google日本語入力の人まだそれなりにいるのか
▶ No.129904
googleアカウントで登録しないといけないものが多くてそのまま使っちゃう
▶ No.130492
銀行の認証アプリいっぱい入れてるの馬鹿らしくなってきたので統一させたい
▶ No.130668
グループチャット何がいいかな
一般的な日本人は+メッセージやiメッセージやLineって感じなんだろうけど
個人的にはDiscordで統一させたい
▶ No.131971
いい音楽プレイヤーないかな?
スマホから車にリンクさせて音楽聞こうと思ってるんだが
▶ No.133559
四隅の機能要らんな…