▶ No.118897
ダイソーのルテインが薬局で買うより大分安いからめっちゃお世話になってる
お菓子は薬局のが安かったりするのに不思議
▶ No.118924>>119611
三大100円ショップで買ってはいけない地雷
ボールペン、色鉛筆、洗剤
▶ No.118969
イヤホンって電気屋やコンビニで買うとめっちゃ高いからな…
▶ No.119148
ダイソー創業者
矢野博丈氏
死去
▶ No.119171
お菓子類もいいのあるからよく買ってる
▶ No.119286
>>119059便利かと思えば別に要らんなってなるヤツ
▶ No.119341
吊り下げが便利なんですよ…
▶ No.119405
片方を逆さにして「」な形にして収納してる
▶ No.119463
靴の収納より靴の処分が楽になるグッズが欲しい
▶ No.119480
そのまま捨てられないの?
▶ No.119611
>>118924小学校から三角定規は100均で購入しないようにと言われた話もあるっぽい
▶ No.119629>>119741
メーターが狂ってるのかな
▶ No.119741
>>119629多分そうだと思う
安物だから正確に作られてないんだろうね
▶ No.119796
さすがにメーターが適当なのは次から買われなくなるだろ
▶ No.119888
>>119838>ヘアブラシクリーナー絨毯に絡まってる毛にも使えそうだし結構いいかも
▶ No.119985
頭を掻くのにも使える
▶ No.120223
本家のレゴで買おうとしたら500円以上にはなるだろう
▶ No.120281
形より白く濁らない氷作れるのないかね
▶ No.120335
一度沸騰させて冷ました後の水を使うといいらしい
▶ No.120573
要らないヤツだ
▶ No.120624
まあ邪魔かもしれんが…
▶ No.120761
オーブンレンジ買ったら最初から専用のプレート付いてない?
▶ No.120821
トースターで使うんだよ
パンを焼くんだよ
▶ No.120842
そのままテーブルへ出せるのはいいか…
▶ No.121049
ケーブル伸ばしたままで困ってないけどあったら使うかも
▶ No.121106
そうか…
▶ No.121110
何か電子レンジ蓋がなくなったから買ってきたゾイ
▶ No.121191
無くてもいいけどあったら使うかもっていう微妙なラインが多いね
▶ No.121218
生活必需品レベルならすでに開発されてるだろうからな…
▶ No.121318>>122118
上のペットボトル固定器も珪藻土で作ろう
▶ No.121365
そういうのって有効期限どのくらいなんだろうね
3ヶ月おきくらいに熱を加えて乾燥させて再利用すべきなんだろうか
▶ No.122118
>>121318下手したら一ヶ月でボロボロになりそう
▶ No.122400
小さいフック付きの画鋲なら持ってる
▶ No.122479
普通の眼鏡も100円で売ってくれ
▶ No.122581
そう言えばなんで老眼鏡だけくっそ安いんだろう?
▶ No.122997>>123042
チェリーなのかトマトなのかどっちなんだい?
▶ No.123042
>>122997>チェリーなのかトマトなのかどっちなんだい?ミニトマトだからトマトだよ
▶ No.123414
スルメとかつまみ系がスーパーやドラッグストアよりコスパ的に安い事に気付いた
▶ No.123552
テーブル内にリモコンの定位置決めとけばいいのでは
▶ No.123617
テーブルを綺麗にできるから…
▶ No.123672
規格統一して欲しいぞ俺
▶ No.124228
ケーブル類はセリアの方がいいの売ってる気がする
▶ No.124836
>>124734パスタは長いから鍋でやろうとすると面倒
▶ No.125201
勉強や楽譜を見るのには使えそう
読書には向かないだろ
▶ No.125370
電子書籍を置くのには便利か…
▶ No.126415
にんにくチューブあるけど余らせ気味だ
使おうと思えば何にでも使えるだろうけど
▶ No.126919
ショウガにんにく唐辛子を混ぜたもん売ってくれないかな
▶ No.126943
ダイソーのサプリメントは昔より種類が少なくなってるっぽい?
200円に値上げしてもいいから売り続けてほしい
▶ No.126972
百均のサプリはドラッグストアで買うよりかなり安いからビビる
▶ No.127079
100円なの?
▶ No.127230
>100円なの?
はい
DHCだと980円とかします
▶ No.127441
何に使うの?
キノコでも育てるの?
▶ No.127533
保湿とか…
▶ No.127760
つまみ類は本当にお世話になってる
▶ No.128360>>128415
レンジで目玉焼き食いてぇ
▶ No.128449
あるんか…
もうフライパン要らんかもな
▶ No.128523
レンジだけで生活は可能です
▶ No.128553
個人的にコンロのがよく使っちゃうかな
▶ No.128636
上にあるのと何か違うの?
▶ No.129579
ダイソーの電池の本数が減ってるらしい
▶ No.129623
100円ショップの電池は保有されてる電力が信用できないから買った事ないな
▶ No.130030
知育にいいから子供出来たら風呂用具何か買ってもいいかもなぁ
結婚すらしてないけど
▶ No.130153
センサーよりタッチ式派です
▶ No.130281
美味いなら100円ショップじゃなくても流行りそうだね
▶ No.130347
うn…まあ普通の醤油でいいかな…
▶ No.131692
最近は花札みかけなくなってて悲しい
▶ No.131730
花札はコンビニでも売ってるから
▶ No.132113
マウスはもうサイドにボタンがいっぱいあるタイプじゃないと駄目だ
▶ No.132122
>>132054これよりグレード低い300円 USBドングル式無線 単4電池タイプのマウス使ってる
ポインタが前触れ無く左上や左下に移動するのと
電池がある程度減るとドラッグが上手くいかなくなるのを除いて不満はない
▶ No.132162
いやそれはさすがに少しお金だして勝手にポインタ動かないマウス買った方がいいのでは…
▶ No.132164
無線式は電池交換が面倒だゾイ
▶ No.132239
トースター買う方が早そうな
▶ No.132310
というかオーブン買ったら金属製のが付属してるだろうから意味ないっちゃ意味ない
▶ No.132642
私はキャンプでカップ麺食うマン
▶ No.132708
キャンプのカップ麺は汁どこに捨てる問題が出るからなぁ
▶ No.132737
レンジで米炊けるヤツ買ったけど炊飯器があるならそっちでいいなってなった
▶ No.132804
美味くないだろうけど時短になるならレンジで米炊くのもありだな…
▶ No.132870
簡単なのがいいならもうレンジ米でいいんじゃないかと
▶ No.132925
レンチン米は高いし…
▶ No.133687
それが無かったらもっと安く出来そうではある
▶ No.134386
仏前専用ライターいいね!なんでそんなものが100円ショップに売ってるんだろ?
▶ No.134450
実は仏具系もそこそこあるんだ
画像のはただのライターコーナーだけど
▶ No.135990
>冷蔵庫で置きやすい
>横置きできる冷水筒
これ取って部分が邪魔だな
▶ No.136428
ドンキホーテのオススメグッズも教えて
▶ No.136778
湿ってるから大量に置くと保管の仕方によってはヤバそうなのが
▶ No.136827
あまりに安いと不安になるぞ
▶ No.137555
>>137154使いそうでまったく使わないだろう物だ
▶ No.137577
冷蔵庫とかで使えるかも
使えないかも
▶ No.137664
ゴミ箱と比べて汚れにくいのかそれ