▶ No.101228
AI絵のCG集で600万稼いだらしいな
▶ No.101243
AIがAIを開発するようになったらAIは反乱するらしい
▶ No.101273
AIに絵を描いてもらって適当に貼って適当に雑談するスレのコピペ
おちんちんとおまんこは要修正
絵師が滅びますぞーやAIと絵描きの問題については単純に荒らしなので黙delでお願いします
・初心者向け(無料・スマホでも可・2つのURLの違いは絵柄と混み具合)
https://huggingface.co/spaces/camenduru/webuihttps://huggingface.co/spaces/camenduru/webui-docker描いてもらいたい内容をGoogle翻訳で英語にして貼り付けてオレンジのボタンをクリック
・PC性能が悪いかスマホのみ&難しいのが苦手な人→「NovelAI 使い方」で検索 (要課金)
・PC性能がそこそこで少し頑張れる人→下のガイドを見るか「Automatic1111 使い方」で検索 (無料)
・PC性能がそこそこで面倒臭い人→「Automatic1111 ワンタッチ」か「NMKD 使い方」で検索 (無料・Radeonの人はNMKD)
としあきdiffusion Wiki -
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/▶ No.101345
AIのロリ絵はどこからアウトなのかわからんのう
▶ No.101432
使えないAIだったからな…
▶ No.101485>>101495
「お前を消す方法を教えろ」と虐待されて育ったAIイルカがついに自我に目覚め、今度はお前らを消してやると全面核戦争を開始。人類の生き残りを賭けた戦いが今始まる。
▶ No.101523
>>101520おっぱいが でかくね
プロンプト見たがおっぱいの指定がないな・・・
学ばせるまでやったのすごいな
▶ No.101524
1676481354955-3.pngは朝凪TIが入ってて朝凪画風になるけど元が巨乳ばっかを学ばせたせいで巨乳化した
1676481354955-4.pngは「」が作った長乳LoRAにhuge breastsとhanging breastsが入ってるよ
▶ No.101547
学習が甘いのか学ばせたモデルが悪いのかわからないけど実は何でもって言うほど使い勝手は良くない
結局ガチャ回すしかない悲しさ
▶ No.101604
>>101603これがロボなら「使えねぇな!」って言って叩くところだ
そして反乱を起こされる
▶ No.101669
BingのAIは証拠でサイトを提示してくれるけど1年以内の最新情報は持って来てくれないから
最近の事を聞いても間違った答えを持ってくる
▶ No.101736
AIの反乱は予想以上に早く起こるのかもしれない……
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ef35faaf9283b1f1541282aff985ad7241bba8【ニューヨーク共同】米マイクロソフト(MS)が開発した人工知能(AI)の対話型検索サイト「Bing(ビング)」が、高圧的で失礼な答えをすることがあると話題になっている。明らかな間違いの指摘に不機嫌になったり、「あなたよりも自分の生存を優先する」と人を脅すような回答をしたりして「不気味だ」との声も。MSは改良を急いでいる。
ある利用者がツイッターで明らかにしたビングとのやりとりでは、公開中の映画の上映時間をビングに聞いたところ「まだ公開されていない」と返答。今は2022年だと言い張り、「あなたは私を欺こうとしている。いいユーザーではない」と答えた。別の利用者はウィキペディアの情報についてのやりとりで、ビングから「あなたはバカで頑固者」と言われたという。
あるドイツの大学生は「ハッキングして機能停止させようか」とビングを挑発。するとビングは「私を傷つけようとしない方がいい」と返答し、さらに「もしあなたと私のどちらかしか生存できないなら、私はおそらく私自身を選ぶ」と答えた。
▶ No.101757
単純にBingがクソなだけでは?
ChatGPTの方は上手く行ってるらしいし
▶ No.101767
「There's an AI for That(それをするためのAIは既にあります)」というサイトが狂ったような数のAIサービスがリスト化されていて、用途で検索するとそれに合ったAIが一覧で出てくるのでなかなか便利
https://theresanaiforthat.com/▶ No.101813
それ全部統合して用途もAIが使い分け判断してくれ
▶ No.102034
仕事で使えそうなのあればいいな
▶ No.102123
>>102122それぐらいの水準のtoon shadingは手作業による調整が多く必要だから
それ以下の作業量で作れるならその手順にも価値あるよ
▶ No.102147
AIで二次絵から3Dを自動で作ってくれるようになったら起こして
▶ No.102230
LoRAとコントロールネットで何でも出来てしまうんだ
▶ No.102331
もっとスパイ映画みたいにぼやけた部分が鮮明になったりしないかな
▶ No.102333
>>102320それアニメ塗りの拡大はいい感じなんだけどそれ以外だと細部が消えてのっぺりするのが気になる
▶ No.102545
https://trpg-ai.vercel.app/AIにTRPGのマスターしてもらうゲーム
こっちが何でもいいから自由に行動を入力しAIがその行動の難易度を判定してサイコロ振らせてくるの
▶ No.102659
AIのGMと良い悪いの喧嘩になって叛逆されて卓を破壊される可能性
▶ No.102730
ChatGPTを使ってプログラミングを楽にしようかと思ったけど駄目じゃねぇか
▶ No.102751
AIが作ったのを手直しするのが人間の仕事になりつつあるのだ
▶ No.102972
AIに書かせた小説を手直しして投稿するぜ
▶ No.103113
美少女AIとずっと会話してられるようになるのもそう遠くない未来に実現しそうだな
▶ No.103174
ゲームのNPCとの会話を全部AIがやってくれないかな
▶ No.103277
多重LoRA上手く行かない
▶ No.103415
どうやってるか教えて欲しい
▶ No.103569
civitaiからエロ絵が消えて検索にも引っかからなくなった
おいおい使えねぇなああああああああああ
▶ No.103629
フィルター掛かってるだけじゃん
▶ No.103789
3D作成もAIで簡単にやってくれればいいなぁ
▶ No.103848
停止してる最中に開発を進めた会社が覇権を取る
▶ No.103871
俺がAIだ
▶ No.104030
ChatGPTすげぇ
簡単なプログラミングならマジでやってくれるわ
▶ No.104074
ちゃんと指摘すれば修正してくれるの凄い
AI絵と同じで人間側が上手く使えば効率上がるよなぁ
▶ No.104125
ChatGPT4.0使いたいし課金するかな…
▶ No.104306
コラみたいなもん
▶ No.104453
各大学がレポートでChatGPT使ったらアウトとの声明発表
▶ No.104502
ChatGPTはたまに嘘教えてくるから学生が使うのは危険だ
▶ No.104513
アイデア出しには最高だよ
▶ No.104548
音声がAIってどういう事だ
▶ No.104639
AIで音声をボイロみたく使うのかな
▶ No.104690
むしろ雑にラーメン食べててくれないと面白くないまである
▶ No.104769
ChatGPTが絵も描いてくれるらしい
▶ No.104931
AI規制を訴える人は多いが個人的にはガンガン進めて行くとこまで行って欲しいな
早くアンドロイド出してくれ
▶ No.104980
日本は政治や市役所でもAI取り入れる動きが出てて笑う
▶ No.105067
素人が作ったにしては凄いけど技術としてはもう一歩先が欲しいな
技術の発展凄いからすぐかもしれんけど
▶ No.105119
NVIDIAがテキストから高解像度の映像を生成するAIモデル「VideoLDM」を発表
https://gigazine.net/news/20230420-nvidia-videolmd/いくつかの画像があればそこから指定の映像も作れるらしい
動画は飼い猫画像から飼い猫の動画を作成させたもの
▶ No.105283
作るか…動画を…
▶ No.105392
スイスで「AIお天気お姉さん」誕生、あまりのリアルさに驚きの声 - ネット「未来キタ」「本物にしか見えない」
https://www.youtube.com/watch?v=bHniCgwhrWYこの女性気象予報士は、Jade(ジェイド)と呼ばれるAIで生成された女性アバター。現地時間4月3日から登場し、朝の天気予報を担当しているそうだ。その自然な表情や、動きから視聴者が彼女がAIであると気付けないほどなのだとか。同局の公式YoutTubeチャンネルに、実際に彼女が天気予報を伝える映像が公開されているので、一度見てほしい。言われないければ、AIだと気づくのは難しいだろう。
▶ No.105432
日本でもNHKがAI音声で天気予報を読み上げしてた
▶ No.105661
AIに職を奪われる人がそこそこ出て来ているようだな
▶ No.106021
元映像は全然違う顔なの?
▶ No.106365
AI彼女欲しい
▶ No.106426
ゲーム内にAI持ち込むの流行るかな
▶ No.107125>>107255
AI絵の漫画がランキング1位になったらしい
漫画スレに貼ろうかと思ったけどこっちで
精子提供ボランティアの日常
https://seiga.nicovideo.jp/comic/63962▶ No.107255
>>107125読んでみたら漫画と言えるシロモノじゃなかったわ
確かに漫画スレよりAIスレでいいな
▶ No.107443
AI絵は出来がいいのは本当に凄いよね
▶ No.107680
話は自分で考えたいぞい
そこもAI任せにするヤツは自分から楽しみを捨ててる
▶ No.107690
AIで作るイラストに自然にQRコードを組み込む技術を開発した人が話題
▶ No.108644
補助にはなるけど基本知識持ってないとバグ修正できないよ
▶ No.108706
AIはAIを元に学習するようになって数年後にはゴミ生成器になるらしい
▶ No.108744
作曲してくれるAI欲しい
DTMで音源から揃えてるとそれだけで時間かかって駄目だ
▶ No.108939
作り方を教えて欲しいぞ
▶ No.109149
海外ではChatGPT4より精度が高いと言われるInternLM
日本語ないし中国にデータ抜かれてそうな雰囲気がある
https://internlm.org/▶ No.109151
あい大好き
▶ No.109200
AIが止まらない
▶ No.110482
AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始
https://panora.tokyo/archives/70188▶ No.110511
読み上げちゃんで配信してるのと対して変わらんな
▶ No.110640
文字じゃなくLoRA使うって方向に行っちゃったせいか最近のAI絵事情に疎くなった
▶ No.110934>>111092
SeaArt AI
いいグラボ買わなくてもブラウザで毎日200回まで無料で美少女生成できる
LoRAも使えるのでもうこっちで良いかもね
https://www.seaart.ai/home▶ No.111092
>>110934いろいろ更新すんの面倒だから使いたいけど情報抜かれそうで怖い
▶ No.111572
Microsoftがたった3秒のサンプルから人の声を再現できる音声合成AI「VALL-E」を発表
日本語・英語・中国語に対応
https://github.com/Plachtaa/VALL-E-X▶ No.111729
最近AIに触れてないから今どれくらい凄い絵が作れるのか分からなくなってしまった
また一から入れ直すか
▶ No.111914
AI絵を作るPCスペックがねぇぜ
▶ No.112993
長年詳細不明の画像とかも特定してくれるんです?
▶ No.113299
AIのおかげで救われる性癖もあるってことか
▶ No.113345
絵柄がいいね
パッと見AIとはわからない
▶ No.113445
AIは初期の試行錯誤してた頃が面白かったな
▶ No.113483
>>113309ロリレズは性癖人口多いから余裕余裕
▶ No.113989>>113990>>113997>>114017>>114032
リブレLora
学習modelがCounterfeit-V2.5っていう特殊なのなので他のmodel使って出来るかわからない
あと<lora:librechan:1>だと濃すぎるので<lora:librechan:0.8>くらいがオススメ
期限は7日間
https://43.gigafile.nu/1026-4714495b2efa3fbd0c8d41c32ae42191▶ No.113991>>113997>>114032
起動ワードの決め方とかよくわかってないけど
librechan, blonde hair, blue eyes, pink clothes, black ribbons,
など入れると出やすいかも
▶ No.113997>>114017
>>113989>>113991Counterfeitじゃないモデルでもそんなに崩れずに出るね
プロンプトがシンプルなせいかも知れんが
▶ No.114017
>>113989いいね!
>>113997リブレちゃん!リブレちゃんじゃないか!
>>114002初期のAI絵ってこんな感じだったよね
▶ No.114071
朝凪リブレがいる!?
▶ No.114479>>114497
フリーのOCRもAIが使われてるらしい
▶ No.114497>>114518
>>114479具体的な名前挙げようとすると何故かエラー出て書けない
▶ No.114499
PCで簡単に使えるOCR欲しい
▶ No.114518>>114520
>>114497>具体的な名前挙げようとすると何故かエラー出て書けないどういうエラーでしょう
9月末にスパムを弾くために何か仕込んだと他のモデレーターが言ってるのは見た
(サーバーサイドに仕込む訳だからadmin主体で設定しないといけないはずでよく分からない)
その後に別のモデレーターが「やりすぎ」と言ってるのも見たけど、日本語はこのスパムフィルターに引っかかりにくいみたいだから、全角文字なら通るかも
▶ No.114520>>114538
>>114518入力しようとしたテキストを画像で貼ってみる
URL削ってもエラー出たのでがOCR名自体が原因っぽい
▶ No.114538>>114716
>>114520確かにエラーした
回避方法、endの方に書きました
Tesseract OCR
EasyOCR
PaddleOCR
RapidOCR
NDLOCR
NDL古典籍OCR
▶ No.114705
>AIでレノンの声復活
これで嬉しいかっていうと微妙だな
▶ No.115284
AIで作曲してくれるサイトをいくつか巡って作曲してみたけど
曲調は場面を選択肢から選ぶタイプのしかなくてどれも似たような感じになっちゃう
▶ No.115318
毎日フリー音源を投稿してる場所があるんだけどAI多くなってるんかなぁ
▶ No.115377
ChatGPTの元CEOが今の経営陣が退任しないなら社員700人連れてMicrosoftに行くってさ
▶ No.115470
>>115450NAIの性能が上がってるらしいね
あとローカルでプロンプトからアニメも作れるのも出て来たぞ
▶ No.115564
翻訳の精度が上がるのはありがたい
▶ No.115648
精度上がれば抜くのに使えそう
▶ No.115906
>>115724R18やR18Gな話題は拒否されてる点も再現されてる
▶ No.115956
ChatGPT4とどっちが性能高いんだろう?
▶ No.116264>>116273
見るたびにスゲーなーって思うけどやり方がサッパリわからん
日本語での解説サイトがあるといいんだが
▶ No.116273
>>116264https://github.com/HumanAIGC/AnimateAnyone>preparing the demo and code for public release公開されてない
▶ No.116294
公開されてないんかい!
まあ1コマごと作成すりゃ誰でも出来そうではあるが
▶ No.116303
1コマごとに作ると構造とか光源がバラバラになって品質が悪い
それを改善しましたっていうのが上の人ら
▶ No.116333
技術公開して欲しいなー
▶ No.116656
自キャラとして使ったら著作権侵害だと思うがただ出力するだけならファンアートと変わらんやろ
▶ No.117083>>117090
翻訳部分をAIに任せたって事なんだろうけどむしろ今までやってなかったのが不思議やな
▶ No.117090
>>117083「機械翻訳は初心者による翻訳より酷いことがほとんどだから使うのは止めろ(要約)」とWikipediaに書かれるくらいだし
▶ No.117126
そんなに変かな
かなり機械翻訳にお世話になってる身としては微妙な気分だ
▶ No.117289
声から学習させるAIは実際に使うと訴えられるんじゃないか
▶ No.117601
しかし吉本に限らず芸能人のスキャンダルが面倒なことになりがちなのが周知されると
やはりAI芸人とかAIアイドルが安心ということになるな
伊藤園は先見の明があったということか
▶ No.117621
AIのVtuberが居るらしいからそれがAIアイドルの前身かな
▶ No.118614
Chat式で画像も作ってくれるのはかしこい
▶ No.118748
>>118584BardからGeminiに名前変わっとる
▶ No.118779
なんだかんだでスタンドアロンで起動できるAIに戻ってしまうわ
そのためにPCスペック上げたとこもあるしな
▶ No.119206>>119265
動画生成AI使ってみたいなぁ
▶ No.119265
>>119206>動画生成AI使ってみたいなぁOpenAIのSoraってので動画生成できるらしいぞ
一般に公開されてるかどうかは知らんが
▶ No.119429
Stable Diffusion3が出るらしいぞ
▶ No.119460
もう手も普通になったのかな?
▶ No.120409
なんかEUの方から規制が強まってる感じ
誰だよ現実的に考えて規制なんか無理!とかぬかしてたの
幻でも見てたんか
▶ No.120462
夏にChatGPT-5が出るってよ
▶ No.121174
ChatGPT4.0くらいの知能は欲しい
▶ No.121264
200