No.105276
Dooooraemooooooooooooon!!!
No.105434
食料として民に兎を配ったら可愛すぎてみんなペットとして育てちゃったって国が南米にあったよね
No.105552
コンビニ行くたびに商品がちょこちょこ値上げされてて怖い
No.105776
牛乳1本が250円になってた
安く済ませようと朝をシリアルにしたんだけど逆に高くつきそう
No.105810
2ℓのジュースが200円超えそう!
No.105907
お菓子買うのに少しでも安くするためにドラッグストア行くようになったよ
No.105953
食わなければただやぞ
No.105988
おやつは自作しよう
牛乳寒天とか
No.106038
imgで牛乳寒天が流行ったから作ってみたけど買う方がいいな…
No.106116
コーヒーゼリー作るか…
No.106485
業務用スーパーにあった牛乳パックみたいな売り方されてるコーヒーゼリーはなかなか良かった
No.106509
関西九州が安定してて羨ましいな…
No.106651
エアコン代がハンパないぜー
No.106742
毎日仕事帰りに買ってたアイスが地味に10円上がってた
No.106779
いやマジで想像以上に電気代キツいな
部屋の電気消して過ごすわ
No.107000
そもそも卵が売ってねぇや
値上がりだけならいいと感じた
No.107034
まだ自販機のジュースが100円で売ってる地域あるらしいのだが
本当は値上げせずとも頑張れるのでは?
No.107147
電気代の高い地域は必然的に自販機の値段も高くなると聞く
No.107200
個人的に卵が高いのが凄い困る
No.107519
円安で肥料が高い
No.107643
ぐえー
指定ゴミ袋も値段上がる予定かよー
No.107826
食わない事で解決
No.107843
とりあえず米や牛乳捨てて価格を維持しようとするのやめて
No.107912
もう○○円までっていう遠足のお菓子買いも苦労しちまうことだろう
No.108000
安く肉食えるとこ近所に欲しいなぁ
No.108364
ディズニー値上げ一覧
1989年:4,400円
1992年:4,800円
1996年:5,100円
2001年:5,500円
2006年:5,800円
2011年:6,200円
2015年:6,900円
2016年:7,400円
2019年:7,500円
2020年:8,200円
2021年:8,700円
2022年:8,900円
2023年:10,900円
No.108398
ディズニーランドは6000円くらいのイメージだったが今は1万超えるのか
行かんな…
No.108499
なんでそんな小刻みに値上げすんの
No.108674
>>108654どう見ても詐欺だし罰せられて欲しい
No.108915
電気代高過ぎで死にそうです
No.109020
テレビで電気代減らすためにエアコンの温度を下げて風力を強くしろって言ってた
うーn…って感じ
No.109165
物価上昇してんのに給料は据え置きなんよな
No.110326
たまごだけは元の値段に戻して来てありがたい
No.110528
ラーメンの値段が1000円超えるのが普通になって来た
量が少ないタイプのだとさすがに損した気分になる
No.110588
トッピングするとすぐ1000円超えるがさすがに素のラーメンだとまだ900円前だな
No.110681
両方600円くらいかな
飲み物クソたけぇな
No.110732
1200円あったら肉食うわ
No.110897
サービスエリアで給油すな
No.110985
昼めし食いに行ったら海鮮丼が1500円から2000円になってた
値上げこえー
食わずに出て行くってことが出来ずに仕方なく食った
No.111230
最近は牛丼も高ぇなあ
No.111280
給料上がらないのがつらい
No.111555
ただのボッタクリ屋台では?
No.111601
屋台でたこ焼き買ったら800円だったけどそんなもん?
No.111645
昔400円だったものが600円になり今は800円
なお給料は変わらず
No.111728
ガソリン代上がったせいで外出る頻度が減った
No.111757
まずはガソリンの二重課税をやめよう
No.111863
9月はまだ大丈夫だ
10月からまた値上げラッシュだ
No.111902
アイスの値段が上がってるのが地味につらい
ジュースは安いのにするか水飲めばいいってなったけど
No.111956
サウジアラビアが12月まで減産するとかでガソリンが爆上げしとる
No.112068
去年も高かったんやな
No.112085
ラーメンが1000円超えるの普通になってきてつらい
No.112160
ラーメン屋は手間を考えたらパスタ屋と同じくらいは金取っていいとは思う
No.112197
ガソリンがマジでたかすぎ
補助金頼むわ
No.112359
食費削っても大した意味なかった
電気をなんとかしねぇと
No.112476
食料品の価格が値上がりしすぎて最低限のカロリーを得るためだけでも生活を圧迫してくる
No.112518
チーズとバター安くならねぇかなぁ…