▶ No.110785
退場しちゃった娘
▶ No.111179>>111583>>125810
よく分かる佐倉退学(2年生編5巻)
匿名投票が満場一致じゃないとクリアできない試験
投票内容:クラスメイトを退学にする代わりに100ポイントを得る。
櫛田が堀北を退学にする為に一人だけ賛成に投票し続ける。
綾小路「どうしようも無くなったら櫛田切るぞ?」
堀北「分かったわ」
堀北、櫛田を説得失敗
仕方ないので誰かをクラスメイトの誰かをクビにすることに決める。
綾小路「約束だし、櫛田切るぞ?」
堀北「分かったわ」
綾小路「櫛田は実はクラスを裏切ってたしクビにするぞー」
櫛田「どうせ退学ならクラスメイトの嫌な秘密バラしてクラスの絆破壊したる!」
クラスメイト「「「櫛田テメー!」」」
綾小路「みんな櫛田クビにするぞー」
クラスメイト「いいよー」
堀北「………」
タイムリミット直前
堀北「やっぱり櫛田さんはコミュ力が凄いからクビにさせないわ!」
綾小路「(時間ないし、堀北に誰かをクビにする汚れ役できる能力もないし、俺が泥被るか)」
堀北「絶対に櫛田さんはダメ!」
綾小路「じゃあ代わりに無能の佐倉クビにするね?」
クラスメイト「佐倉さん?なら可哀想だけど仕方ないか…」
堀北「OK!」ニコニコ
佐倉「みんなの足引っ張るし退学するね…(泣)」
▶ No.114389
加筆で敵増えたり新しい展開入れるのは大事だからな…
▶ No.115316
>>114310この表紙の右の奴のせいで
左の子が退学になるとはな
▶ No.115391
メタ的に言うと主人公に覚えが悪いヒロインは主人公以外の要因でヒロイン脱落してく感じか
▶ No.116227>>116442
>>116140ハーレム物ではある
画像に娘と妹と親父の情婦メイドが混じってるだけで
▶ No.116474>>116498
シルフィなんか顔違わない?
▶ No.116498
>>116474ルーデウスが1年間も気付かないくらい元の面影がなくなってるのでしゃーない
▶ No.118421
悲しいなぁ
▶ No.118461
小説と漫画じゃ全然顔が違うからなぁ…
▶ No.118865
紙の方が売れなくなるから電子は大体1ヶ月遅いみたいなのが常態化してると思う
▶ No.119318
>>118813それ以外のMF文庫新刊は電子版同時発売なのにな
▶ No.119336>>120358
電子書籍でしか買わなくなってしまったから出すのが遅いと忘れてしまう
▶ No.120358
>>119336まあわかる
ただでさえ買うのを躊躇うのにさらに買わなくなっていく
▶ No.120994>>121084
最近だと脱税で消滅する事もある
▶ No.121068
作画の人なら問題起こしてもなんとかなると原作者だと作品が終わっちまうのが悲しい
▶ No.121084
>>120994脱税した作家と翻訳家といえばこの二人が思いついた
・・・が脱税が発覚した後も普通に活動を続けてるね
▶ No.121104>>121112
ままれって活動してるの?
wikiみたら逮捕以降の情報がない
▶ No.121112
>>121104脱税発覚後もログ・ホライズンの新刊出版してたし
「橙乃ままれ公式サイト」も去年末まで更新されてた
▶ No.121135
なるほど
でもログホラの続きのアニメ化はもうないだろうなNHKだし
▶ No.121186
そうだね
脱税のあとにEテレで第3期やって原作ストック切れたからね
▶ No.122890
>みんなは誹謗中傷やヘイトスピーチはしないようにしてね!
作家はXやらないのが無難
▶ No.122944
>>122854>どうしてこうならなかった・・・大体ヒトガミのせい
▶ No.123782
>>1188137月に出る予定の2年生編12巻も1週間遅いらしい
▶ No.124323
>>124316まとめサイトみたいな紹介の仕方の割にリンク先の内容はまともだった
ここでPV稼ぎ用の煽りしても意味ないんだから普通にページタイトルをコピペしろよ
▶ No.124464
本当にカップルかと疑わしいのもある
▶ No.124576
>>124316>>124323
でも指摘されてる部分は結構多い
▶ No.124838
>>124239下手したら南雲のせいで退学になった人に刺されそう
▶ No.124899>>125006
読んでたなろう系のがまた打ち切りしてしまった
▶ No.125173
教師はヒロインにならんけど下手に優遇すると脱落させる時に荒れるからっていう配慮かな
▶ No.125472>>125803
行かないで他人任せで助かってたとしてもギクシャクしそうだしこれで良かったんだよ
▶ No.125803
>>125472ま、行かなかったらパウロたちが全滅してた可能性高いがな
▶ No.125961
ケモナーや戦闘員よりこのすばを長くやって欲しかった
▶ No.126097>>126642
>>124239女癖悪そうだし無事卒業できても佐野海舟みたいに性的暴行やらかしそう
▶ No.126228
電子書籍だとラノベが無限にあるな
AI絵で書かれた表紙のやつとか自費出版かな
▶ No.126517>>126642
事前に消える人物だと教えられてたから最初から描写無かったと
▶ No.126547
ついでに坂柳も退学するらしい
確定ではないから断言はしないが
▶ No.126642
>>126097そういや1年生編5巻に南雲がサッカー上手いみたいな描写あったわね
>>126517いちおう前園は1年生編4巻から出てるんだけどなぁ
▶ No.127018
葛城はどうするのか
▶ No.128752>>128801
作画崩壊か?
▶ No.128801>>128964
>>128752いや、1期と3期は謎のシーン改悪
原作だとこんな感じのシーンなんだ
▶ No.128991>>129880
原作乖離と言えばチー付与
▶ No.129905>>130560
>>129880>どれくらいひどいの?小説は主人公レインの自伝と言われてるくらいには主人公サイドの話しかない
そしてコミカライズで一番人気の娘は原作ではヒロインじゃない
▶ No.130667
はい別物です
▶ No.130916
別物なのはちょっとなぁ
▶ No.130949>>131693
チー付与は少し前までハンタや呪術みたいな能力バトルしてて面白かったよ
もちろん原作にそんなのないよ
▶ No.131693
>>130949もしかして原作がつまらない可能性も微レ存・・・?
(画像はイメージ)
▶ No.131729
ISはエロゲライターやってただけあって読める部類だったけどな
なろう発はもっと酷いだらけだし
▶ No.132567>>132750
ハゲてる生徒にだけはなりたくねぇな
▶ No.132750
>>132567あの生徒は作中でもいろいろかわいそうなことになってるからな
▶ No.132982
自分を嵌めた人物の靴を舐めるって屈辱よな
▶ No.133066
まず尊敬してる人のでも靴を舐めたくはないかな…
▶ No.133116
日本へのコンプレックスが見て取れる
▶ No.133156>>133266
日本がロシア人雇うわけないだろっつー
▶ No.133341
日本での設定と同じくDFNは中国って事にすりゃ良かったんじゃね
▶ No.133574
実は(『俺だけレベルアップな件(나 혼자만 레벨업)』には)中国もチラッと出てるんだ
日韓以外は日本語版でも特に変更されてないっぽい
▶ No.133649
面倒だから中国・朝鮮は消滅しててもう存在しないみたいな設定のラノベも結構ある
▶ No.133683
日本の形も酷すぎるやん
▶ No.134197
>>133122『俺だけレベルアップな件(나 혼자만 레벨업)』済州島(架南島)レイド参加戦力
韓国(日本)
戦死者:閔炳久(美濃部剛)
生存者:白允浩(白川大虎)、車海印(向坂雫)、崔鍾仁(最上真)、林泰圭(黒須圭介)、馬東旭(町田堂玄)、成振宇(水篠旬)
※成振宇(水篠旬)は途中参加
日本(DFN)
戦死者:後藤龍二(リュー)、井沢一平(イザ)、石田瑪莉(マリー)、田中健藏(ケン)、藤島辰巳(シーマ)、清水明里(ミズア)、K
生存者:星野実(ルノー)、熊本篤志(アーシー)、多和田佳苗(カナ)
済州島(架南島)レイドで日本(DFN)のS級ハンターのほとんど失ったから
日本(DFN)にS級ゲートと巨人が出現したとき、ロシアのS級ハンターに土下座することになった
▶ No.134645
なるほど
▶ No.135634
よほどじゃない限り作画変えて欲しくない統一して欲しい派です
▶ No.135644
>>1355941年生編は2023年から連載止まってる
2年生編より1年生編を変えるべきと思うわ
▶ No.135673
同時進行はどうしても絵柄の違いで嫌になるけどそうでもしないと終わらないから仕方ないか
▶ No.135914
まあ1年生編コミックは音沙汰ないんで実質同時進行じゃないんですけどね
▶ No.136571>>136626
なんでこんなに中華後宮ものが流行ったか調べてるけど
明確なきっかけの作品が見つからない世界だ
薬屋は後発だし後宮小説や十二国記は昔すぎて直接的なきっかけではない
▶ No.136626
>>136571 調べた続き
https://shopping.bookoff.co.jp/lightnovel/feature/china中華風ファンタジーは少女小説では90年代から定番とはいえ今ほど大量の新作は出てなかった
2000年代後半から新興レーベルを中心に中華風の新シリーズ立ち上げが増えて
2011年頃には全レーベルが毎年のように新作を出す主力ジャンルのひとつになっている
この段階ではまだ仙女天女も多くて四神や現実世界の歴史ロマンもある
後宮に偏ってブーム化したのはこの後
ただ中華風の新作が増えたきっかけはやはり分からない
2006年に彩雲国アニメ版の放送が始まった影響にしては仙女や四神ものが多い
単にふしぎ遊戯とか封神演義とか十二国記に脳焼かれた世代が作家になっただけかも
他に理由になりそうな作品あったら教えてほしい
▶ No.136657>>136671
昔から女モノだと中国後宮の話が結構あるよな
男モノだと全然ないよね
ハーレムモノだらけなのに中華っぽい皇帝になる話は皆無
▶ No.136671
>>136657>昔から女モノだと中国後宮の話が結構あるよな実は中華風後宮が急激に増えたのはここ10年ちょっとの話
中華風ファンタジーといえば四神の巫女や仙女が主役の作品のが多かった
ふしぎ遊戯とフジリュー封神の影響鬼つええ
>男モノだと全然ないよね>ハーレムモノだらけなのに中華っぽい皇帝になる話は皆無テンプレにできるヒット作がない
なのでみんな有名な古典のアレンジや
中国史のオリキャラあり原作沿い二次創作に走りがち
▶ No.136697
悪女転生流行ってるし転生したら妲己だった件とかやらんか
▶ No.137066>>137068
女の感覚はハーレムは嫌なのに後宮に入るのはいいのかよく分からない
▶ No.137068
>>137066他の女がいると主上愛されランキングバトルと息子立太子バトルができてお得!
▶ No.137102
後宮モノはなぜか宦官がイケメンで実はチンコ取ってない偉い人が潜入してるんでしょ
▶ No.137115
薬屋のひとりごとがそうだっただけでは
▶ No.137125
宦官が相手役だとこれはバディもので恋愛に発展しませんみたいな宣言になるよね
▶ No.137144
単に後宮に入れる男が宦官しか居ないから
▶ No.137161
いや皇帝がいるだろ
皇子も母への拝謁は許される
▶ No.137275
私は嫌なのに皇帝に溺愛される系のもよくあるパターンだな