▶ No.127162
劉備は病死するイメージだったのに歴史変えちゃダメじゃん
▶ No.127173
まあ三國志曹操伝青ルートだと、張飛共々ただ単に戦死するより悲惨なことになるし・・・
▶ No.127485
>>126822(史実とゲームをごっちゃにした)ロボカス「そんなに強い権力を持っていたはずの将軍家がなぜ信長に滅ぼされたの?」
▶ No.127526
将軍家が信長以外の全ての勢力をまとめられてたらワンチャン
▶ No.128750>>128765
よくわからんが王朗は弱いんか
▶ No.128846
なぜ顔だけ変わってるんだ
▶ No.128957
信長にヤラレなくても他のに滅ぼされてそうだが今川
▶ No.129911>>130298
アゴ髭のおかげ?
▶ No.129973
>>120549「新作どころか新展開も一切しません」って事だよね
▶ No.130001
無双シリーズは最初は面白いけどやる事同じだから新しいの出ても飽きるんだよな
▶ No.130068>>130658
三英傑周辺ばっかやってりゃそりゃ飽きられるよ
▶ No.130715
今中国では西遊記が流行ってるらしいな
三蔵法師は歴史に入るか?
▶ No.131697
西遊記は完全にファンタジーのような
▶ No.131726
>『西遊記』の登場人物のうち、玄奘三蔵(602~664)のみが実在の人物です。玄奘三蔵は、629年に天竺(現在のインド)へと旅立ち、経典や仏像を持ち帰りました。その旅の模様を『大唐西域記』という書物に記しており、この書物が『西遊記』の成立にも影響を与えたと考えられています。
なるほど
▶ No.131795
西遊記って世界観的には獣人だらけなのかと思ってしまう
▶ No.131868
西遊記に足りないのは獣人の女の子だよ
▶ No.131919
普通に楽しいから困る
▶ No.131983
>>131892ゲームボーイ版2はアンサイクロペディアでボロクソ言われてるらしい
▶ No.132018
他に遊ぶものがなかった場合は貴重な財産なのに
▶ No.132485>>132487
欧州の歴史の無双ゲーって出さないのかな
ハンニバル無双とかやってみたいんだが
▶ No.132487
>>132485無くはないが続編が出ないあたり
イマイチだったのかも
▶ No.132530
トロイア戦争だと主人公がアキレスか?
印象薄いな…
▶ No.132586
有名な英雄が複数いるのが大事だと思うのでローマ無双やろう
▶ No.132614
ローマ人は司令官が武装して戦うイメージないから無双にならないんじゃないか
▶ No.133069>>133071>>133303
今なら弥助主人公にして戦国無双すれば欧米で売れる?
▶ No.133117
>>133071>もうとっくに出てんだよなぁ主人公ってわけじゃなくない?
▶ No.133336
アサクリは史実に基づいたとか言っちゃったUBIが悪い
▶ No.135027
・(中途半端な史実改変で叩かれた点を踏まえて)演義と正史をベースにしっかり練りこんだストーリー
・(ストーリー実質一種類しかないのにプレイヤーキャラ無駄に多すぎた点を踏まえて)主人公のみ操作可能
・(本能寺の変までほとんど活躍しない中村一氏を出して叩かれた点を踏まえて)赤壁までほとんど活躍しない武将は出さない
戦国無双5の反省が活かされてるな
▶ No.135048>>135061
>演義と正史をベースにしっかり練りこんだストーリー
歴史モノはここマジで大事
歴史通りやらないならオリジナルでやれよってなる
▶ No.135061
>>135048戦国無双5は細かい部分は史実と全く違うのに大筋だけ史実と一緒というのがね
史実改変した意味がなくなってる
▶ No.135184
反省を生かしてちゃんとやれてるから偉い
▶ No.136137
『無双アビス』インタビュー。『真・三國無双7』&『戦国無双4』の武将たちが、ローグライトに"無双"する!
https://www.famitsu.com/article/202502/32155一応派生作が出ている真・三國無双8はともかく、戦国無双5が完全に黒歴史扱いで草
▶ No.136158
ヴァンサバじゃねぇか
▶ No.136341
歴代のアサクリはモスクや教会は荒らせないって聞いた
本当かどうかは知らない
▶ No.137482
最終的に4万くらい行ってた