No.98999
太閤は面白いけどテンポが悪くてイラッとする
スキップさせろ
No.99159
無双系ならよくやったよ
No.99204
>>99147ゲームはその性質上絶版・プレミアになりやすいのが欠点だわ
No.99205
いろんな戦国ゲームの戦国武将の能力値比べたい
信長の野望シリーズや太閤立志伝シリーズのは捜せば見つかるが、他社のはなかなか載ってないんよね
No.99311
戦国時代や三国時代以外の歴史ゲームもOKだと思うぜ
No.99319
信長の野望は有名だけどやったことないな
安くないからなかなか手を出せない
No.99403
Switchで信長の野望買おうと思ったけど高すぎてやめた
No.99434
Extended Timeline Modもいいぞ
No.99523
AoEみたいなRTSはここに含まれない?
No.99526
>>99523歴史や時代を扱ってればいいんじゃね?
なおその理屈で言えば
シヴィライゼーションも良いハズ
No.99564
>>99540>最上級者向け大名貼っとこむしろ信長潰せる瞬間では一番じゃないかな
No.99595
>>99556ベースが古すぎて設定できる項目が少ないのがね
No.99618
civは時間溶けるからなぁ
気付いたら夏休み消えてた思い出
No.99628
>>99319Steamで売ってる過去作は安いんだけどね
No.99712
いまsteamで基地建築フェスやってるから歴史ゲーで建設系なにかないかな
No.99868
南北朝は大人の事情で無理そう
No.99885
ゲームに限らず歴史系創作は題材の時代に有名な人や事件がいくつもないと
フックが無さすぎてマニア以外に刺さりにくい
たとえば戦国から江戸初期や幕末は各勢力に有名人や事件が目白押しだから創作も多い
源平は有名人が源氏側に偏りすぎなのがちょい厳しい
他は…うn
No.99905
有名キャラ多くないとつらい
No.100198
保守
No.100518
内政重視の歴史ゲーやりたい
戦争よりシムシティさ
No.100692
>>99595システムとかも選べるようにしてほしかった
No.100811
三國志新武将用 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sansinb/Wikiを眺めてるだけでも面白い
No.100903
日本の戦国時代や中国の三国志は武将キャラをかなりの人数確保できるけど
ヨーロッパとかではこういう木っ端武将が大量に名前残るって事ないのかな
紙が羊皮紙だったから名前の残るほどの人物じゃないと記録に残せなかったのかな
No.101671
有名武将以外さっぱりわからん
そんなに居たんだってなる
No.101683
ネームドより雑魚キャラを剥いだらハーレムになれるな
No.101762
今ならキエフ大公国のゲーム出せば売れそう
No.106996
砂漠だと殺風景すぎるから微妙
No.109356
>>109292新生と何が違うんだろう
パッと見そのまま信長の野望のように見える